血圧に影響を与える「ヘモグロビン」には・・・。 | 【足のつり改善なら】アトラス整体院
- 2022年04月28日
- ブログ
「ヘモグロビン」は、もっともよく研究されたタンパク質です。
そのため、【もう新しい発見はない】と思われていましたが、デューク大学のジョナサン・スタンブラーらのグループが、
「ヘモグロビンが血圧を調節している」
事を発見、超一流誌【ネイチャー】に発表し、世間を驚かせました。
それまでは、ヘモグロビンが「一酸化窒素」(NO)に出会うと、
【ヘモグロビンに含まれる鉄であるヘム鉄がNOと反応し、NOを消費してしまう】
と信じられていましたが、実際に調べてみると、そうではない事が分かりました。
ヘモグロビンは、2個の一酸化窒素を、アミノ酸の一種である「システイン」の【チオール基(-SH)】によって「N-ニトロソチオール」(SNO)として捕らえます。
このため、一酸化窒素(NO)はヘモグロビンにくっついたり、離れたりが出来るのです。
ヘモグロビンは酸素と一酸化窒素を肺で捕らえ、それぞれの組織で酸素と一酸化窒素を放出します。
放出された一酸化窒素が血管を拡張するため、血圧が下がり、血液の通りがよくなります。
これまでは、【ヘモグロビン水溶液】でつくった代替血液を使用すると、血圧の急激な上昇が見られましたが、これからは「ニトロソヘモグロビン」を使用すれば、血圧を正常に保つことが可能になりました。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→http://138rakuraku.com/blog/
===========================