体内でビタミンは、どう働く!? | 【足のつり改善なら】アトラス整体院
- 2022年05月01日
- ブログ
●やる気がなくて仕事に集中できない、
●頭がスッキリとしない
そう感じる時って、ないですか?
このような症状は、誰にでも起こります。
こんな時に「ビタミン」や【グルコース】が入ったドリンクを1本飲むと爽やかな気分になり、疲労からいっぺんに回復しますよね。
こういう体験をすると、ビタミンには大量のエネルギーが含まれていると思ってしまいますが、
「実はビタミンにはエネルギーは全くない」
のだそうです。
ドリンクを飲んで元気がでるのは、その中に含まれている【糖分】や脳を興奮させる「カフェイン」の働きだそうです。
栄養素を代謝するには多くの酵素が働かねばならないが、その働きにビタミンが必要になります。
ビタミン不足では、3大栄養素や生体触媒である酵素がいっぱいあっても、人体でのエネルギー生産にはぜんぜん役には立ちません。
では、どんなビタミンが人体のどの箇所でどのように働いているのでしょうか。
目の働きに欠かせないものとして、【ビタミンA】があります。
ビタミンAは眼の網膜で「オプシン」というタンパク質と結合して【ロドプシン】という複合体になりますが、可視光線によってふたたび、ビタミンAに戻ります。
このときの変化がシグナルとなって脳に伝わり、「脳内で処理され物が見える」のです。
出血を止める血液凝固に欠かせないのが、【ビタミンK】です。
ビタミンKはあまり有名ではありませんが、とても大切なビタミンなのです。
ビタミンKのKはドイツ語の
「コアギュレーション(血液凝固)」
の頭文字になります。
【プロトロンビン】という血液凝固に関わる重要な因子が肝臓でつくられる際に、ビタミンKが働きます。
もしKがなかったり、不足するのなら、出血がうまく止まらなくなってしまうそうです。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→http://138rakuraku.com/blog/
===========================