脳にはもともと、痛みの刺激を変化させるシステムが・・・。 | 【足のつり改善なら】アトラス整体院
- 2022年05月04日
- ブログ
脳にはもともと、末梢から入った痛みの刺激を、強めたり弱めたりするシステムがあります。
それが、脳から脊髄にかけて存在する「下行性疼痛抑制系」と呼ばれる痛みを抑制する神経系で、痛みを感じると働きだし、痛みを和らげようとします。
つまり、人間が普段感じている痛みは、【実際には下行性疼痛抑制系によって弱められた痛み】なのです。
しかし、この神経は、「痛みというのは、体にとっては非常時のもの」という前提で働いていますので、痛みが長引くと、働きすぎてエンストをおこしてしまいます。
この状態になりますと、【痛みの刺激は和らげられずに直接脳に届きます】ので、おなじ痛みでも今までよりもずっと強く感じられるようになってしまいます。
反対に、脳幹(延髄や中脳などを支える幹の部分)にある
「網様体(もうようたい)」
と呼ばれる部分が活発に活動すると、痛みは増幅されてより強く感じられます。
網様体の活動性が増加し、下行性疼痛抑制系がうまく働かない場合には、痛みは非常に増幅されてしまい、耐え難いほどに感じられるようになります。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→http://138rakuraku.com/blog/
===========================