口の中だけで終わらない!?「歯周病」は…。 | 【足のつり改善なら】アトラス整体院
- 2022年06月15日
- ブログ
歯周病は口の中だけの病気と思われがちですが、実はそれだけにとどまらないのです。
「歯周病は、糖尿病の第6の合併症」
と言われるように、糖尿病患者に歯周病が多いことはよく知られています。
これは、体の免疫力が低下して歯ぐきの炎症が起こりやすくなる、歯周病の炎症によって出てくる【TNF-α】という物質が、インスリンの血糖コントロールを妨げるために起こります。
また、反対に「歯周病が糖尿病のリスクを高める」というデータもあるので、歯周病と糖尿病は切っても切れない関係になっているそうです。
それ以外にも、【歯周病が動脈硬化を促進する】ことも報告されています。
歯周病になると、「口の中がさまざま細菌によって、歯周組織の炎症」を起こします。
そして細菌が炎症部分から体内に侵入し、血流に乗って全身に運ばれます。
この細菌が動脈硬化を起こしている部分に付着すると、動脈硬化がさらに加速し、狭心症や心筋梗塞といった【冠動脈疾患のリスク】が高まってしまいます。
他にも、心臓の弁膜という部分に問題がある場合には、その部分に細菌が定着して増殖し、「細菌性心内膜炎を引き起こす可能性」もあります。
これ以外にも、
●肺炎、
●認知症、
●骨粗しょう症、
●バージャー病(手足の血管に炎症が起こる病気)
などの病気が、歯周病との密接な関係が指摘されています。
【歯ぐきから血が出ていないから】と甘く考えずに、
「大事に至る可能性さえある重大な病気だ」
ということを意識しながら、口腔ケアをして歯を大事にしていきましょう。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→http://138rakuraku.com/blog/
===========================