通風は、現代人にとって新たな「月曜病」!? | 【一宮市本町の整体マッサージ】アトラス整体院
- 2022年06月21日
- ブログ
「尿酸値を上昇させる原因」とは、いったい何なのでしょうか。
ウィークデーの間に溜まりに溜まった仕事のストレスを一気に発散しようと、【暴飲暴食や無茶な運動をやってしまう経験】、身に覚えのある方はいらっしゃいませんか?
実はこれが、週明けに痛風を発症するリスクが高く、「極めて危険な生活パターン」になっています。
【体内でATPと呼ばれる物質が消費される際に、老廃物として尿酸が生まれる】のですが、
●過度のストレス、
●アルコールや果糖の過剰摂取、
●急激な運動
などが、「ATPを大量消費する三大要因」と言われています。
お酒を飲むと、【アルコールを肝臓で代謝する過程でATPが大量に消費】されます。
ほかにも、急激な運動で筋肉のエネルギーを使ったときや、ストレスや何かに集中する事で脳を使ったときも同様となります。
つまりゴルフなどは、
「急激な運動」と「脳の集中」
という【2つの要因を含む痛風発症のリスクが高いスポーツ】とも言えるのです。
現代人の典型的な生活パターンのなかにも、痛風のリスクがこれだけ存在していますので、いわば痛風は現代人にとっての新たな「月曜病」とも言えます。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→http://138rakuraku.com/blog/
===========================