チョコを食べて、○○予防!? | 【足のつり改善なら】アトラス整体院
- 2022年12月01日
- ブログ
ココアには比較的大量の食物繊維が含まれているので、「大腸がんの予防に有効ではないか」と期待されています。
チョコレートやココアが健康によいと言われている理由の一つとして、原料のカカオマスに【カカオマスポリフェノール】が含まれていることが挙げられています。
ポリフェノール類は野菜や赤ワイン、緑茶、紅茶などにも比較的多く含まれていますが、
「チョコレートやココアが他の食品よりも優れている」
という主張は、【高い含有量と吸収率を根拠】にしています。
チョコレート100グラム中のポリフェノール量が800ミリグラムであるのに対して、
●赤ワイン100ミリリットルでは300ミリグラム、
●緑茶100ミリリットルでは100ミリグラム
になります。
さらに、成人男性を対象にした実験によれば、カカオマスポリフェノールの一種であるエピカテキンは、約30%が体内に吸収され、「血漿中での抗酸化作用」が確認されています。
一方、野菜や赤ワイン、緑茶に含まれているポリフェノール類は、【吸収率が10%以下と推定】されています。
チョコレートに含まれるポリフェノールの有効性を高めるには、ミルクチョコレートよりもカカオマスが多く使われている「ブラックチョコレートを食べた方が良い」とされています。
さらに、砂糖や脂肪の添加量が少なく、【カカオ豆をたっぷり使った高級チョコ】のほうが効果が高いそうです。
ですが、1グラムのポリフェノール類を摂取しようとすれば、緑茶なら1リットルでよいのですが、
●チョコレートでは125グラム(約板チョコ2枚)になりますし、
●テオブロミンや脂肪、糖分の過剰摂取の問題
も出てきます。
チョコレートやココアがポリフェノール類を多く含んでいると言っても、一品目だけで必要なポリフェノール類をすべて補おうとするのは、あまり誇れたものではありませんね。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→http://138rakuraku.com/blog/
===========================