お尻のふくらみは、何のため? | 【一宮市本町の整体マッサージ】アトラス整体院
スカートやパンツのベルトが引っかかる、ヒップボーン(hipbone)と呼ばれているのが、骨盤の上に広がったフチの部分です。
骨盤は、背骨の下端部にあたる仙骨の左右に、寛骨という骨がくっついて出来ています。
寛骨は、脚の付け根にあたる骨で、大腿骨との間に関節をつくっています。
骨盤の形を見ると、全体にお椀のような形をしています。
上のほうは翼のように広がっていますが、真ん中がくぼんで筒のようになり、その床は下に抜けています。
翼状に広がる上部を大骨盤といい、お腹の内臓が落ちないように、下から支える働きをしています。
筒状にくぼんだ下部を小骨盤といい、お腹から下に出ていくものの通路になっています。
ヒトの骨盤は、大骨盤が発達して、横に広がっているのが特徴です。
サルの骨盤では、大骨盤が細くて縦長になっています。
イヌやウマなどの四つ足動物では、大骨盤らしい形もありません。
ヒトでは、大骨盤がお腹の内臓を受け止める働きをするのですが、これが広がっていないと、二本足で立って歩くのに極めて不都合なのです。
お腹の内臓には、胃腸のほかに肝臓や腎臓などがありますが、かなり重いものだらけです。
これを、お腹の中にどうやって支えておくのでしょうか?
お腹の内臓のなかでも特に胃腸は、形を変えてよく動きます。
まず食べ物を食べると、胃腸は膨らみます。
次に、食物を運んで消化するために、蠕動運動をします。
そして、腸の中にたまった便を、ときどき送り出していきます。
じっとしている事のできない胃腸を、カベにしっかりと固定しておくわけにもいきませんので、どうしても下から支えてやることになります。
四つ足動物でしたら、お腹の内臓のしたにお腹の筋肉があり、これで支えてやる事が出来ますが、ヒトのように二本足で立ち上がると、お腹の内臓の下にくるのは、筋肉のカベではなく骨盤の骨です。
大骨盤を広げておいてあげないと、内臓をお腹の中に収めておく事が出来ません。
ヒトの大骨盤が翼のように広がっているのは、お腹の内臓を支えてやるためなのです。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→https://138rakuraku.com/blog/
===========================