セロトニンのある場所は!? | お顔のゆがみや花粉症対策なら【アトラス整体院】
実は、セロトニンは「脳以外の場所にも存在」しています。
脳内のセロトニンは、【体全体のセロトニンのわずか5%以下】にすぎません。
脳以外に存在するのは、
腸や肝臓、
腎臓、
血液中
などです。
中でも一番多いのは、「消化管である腸」です。
ここには、【体内の90%以上のセロトニン】が集まっています。
脳内のセロトニンは夜の間は休んでいますが、「腸内のセロトニンは夜も活発に分泌」されています。
その主な働きは、【腸管のぜん動運動】です。
腸管がぜん動することで、腸の働きが促進されるのですが、その働きが弱ると便秘になり、過剰になると下痢になります。
腸内のセロトニンは、腸にある細胞から分泌されていて、【最終的には肝臓へと流れていき、そこで大部分は壊されて、役目を終えます】。
また、「血液中には約5%のセロトニンが存在」しています。
その働きの一つが、【止血作用】です。
ケガをして出血すると、傷口を修復するためにかさぶたが作られますが、このときセロトニンは、血小板や赤血球、白血球などの細胞成分を固める働きをします。
こうして穴の開いた傷口にフタをすることで、血を止めてくれるのです。
もう一つの働きは、血管を緊張させる、「収縮作用」です。
実は【セロトニン】という名前は、この働きに由来しています。
セロは「serum」(シーラム)といって、血清の意味です。
トニンは【tone】(トーン)で、緊張を意味します。
serum+tone=シーロトニンがセロトニンになったという訳です。
セロトニンの語源となっている血管の収縮作用ですが、これがうまく動かないと起こる症状に片頭痛があります。
血液は、赤血球や白血球、血小板という細胞成分と、血漿という水のような成分に分かれます。
通常、血液中のセロトニンの90%以上が、「血小板の中に貯蔵されている形で存在」しています。
セロトニンは、血小板の中に貯蔵されている間は働くことは出来ませんが、【水分である血漿に溶け込むと、色々な働きをするようになります】。
その他に、セロトニンは肝臓や腎臓にも存在しますが、「肝臓や腎臓でのセロトニンの働きは、まだはっきりとは分かっていない」そうです。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→https://138rakuraku.com/blog/
===========================