上下2つの部分に分けられる「頭蓋」には・・・。 | お顔のゆがみや花粉症対策なら【アトラス整体院】
「頭蓋」(とうがい)は、上下2つの部分に大きくに分けれます。
後上の部分は【神経頭蓋】といい、頭蓋腔(とうがいくう)と呼ばれる大きな空洞の中に、脳を収めています。
前下の部分は顔になっているので、「顔面頭蓋」といいます。
ヒトは、ほかの動物に比べて、脳がうんと大きくなっているので、頭全体の中で神経頭蓋の割合が大きくなっています。
ヒトの脳が他の動物に比べてどれほど大きくなっているか、これを定量的に決めるのは意外と簡単ではないそうです。
まず【脳の大きさは、身体の大きさに比例する】ので、身体が大きい動物ほど脳が大きくなります。
クジラの脳は6,800g、ゾウの脳は4,700gもあり、ヒトの脳の1,350gをはるかに上回っています。
多くの動物について調べてみると、「脳の大きさは身体の大きさの0.66乗に比例する」ことが分かりました。
これを基準値にすることで、脳の大きさを比較することができます。
これを【脳化係数】(encephalization quotient:EQ)といい、「動物の脳が何倍大きくなっているか」の目安になっています。
係数によりますと、イヌやネコなどの動物では、基準値に近い1あたりですが、サルは全般的にEQが高く、アカゲザルで2.1、チンパンジーで2.5ほどです。
ヒトはEQが飛び抜けて高く、脳の大きさが基準値の7.4倍にもなっています。
イルカのEQも5.3と高く、知能が高いことをうかがわせます。
脳が大きくなる進化は、400万年ほど前にアフリカで人類が誕生してから、急速に進んできました。
化石として見つかる人類の頭蓋腔の大きさで分かったのですが、最初の人類である【アウストラロピテクス】では、脳の容積が450ccほどで、ゴリラやオランウータンなどの類人猿とほとんど違わないそうです。
200万年ほど前の「ホモ・ハビリス」という化石人類では600ccを超え、
50万年ほど前の「ジャワ原人」と【北京原人】では、ほぼ1,000ccになっていました。
「ネアンデルタール人」は、5万年ほど生きていた化石人類で、現代人としばらく共存していました。
その脳容積は現代人よりも大きく、【1,500ccを超えていました】が、現代人との競争に負けて絶滅してしまったと考えられています。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→https://138rakuraku.com/blog/
===========================