「インフルエンザ」の名前の由来は、・・・。

インフルエンザ

16世紀のイタリアで名付けられた「インフルエンザ」という言葉は、
「星の動きの影響で、病気が起きる」と考えられていましたので、【影響】を意味する
「インフルエンツァ」
が始まりでした。

この言葉が、18世紀にイギリスに持ち込まれて、英語の「インフルエンザ」となったそうです。

インフルエンザの歴史は古く、古代エジプトの時代から、インフルエンザらしい症状の病気のことが文献に残っています。

ですが16世紀ではまだ、「病原体によって感染が起きる」ということは分かっていませんでした。

しかし、「冬になると病気が発生し、春になると終息していた」ので、
季節に関係しているのではないかと、当時の人たちは考えていたようです。

そこで当時の占星術師たちが、冬の星座が現れると病気が流行し、
冬の星座が姿を消す頃に病気も消えることに目を付け、「星の影響で起きる」と考えました。

当時なりに因果関係を考えていたようですね。
(少し【荒唐無稽】のような気がしなくもないのですが…。)

まだ「細菌」や「ウイルス」という病原体の存在がわかっていなかったのですから、このような考え方になったのも頷けます。

インフルエンザを引き起こすウイルスの正体が判明したのは、1933年になってからでした。

アメリカのワシントンで発生したインフルエンザの患者から採取されたウイルスを使って動物実験をしたところ、
インフルエンザとよく似た症状を引き起こしたので、「インフルエンザの病原体が、ウイルスであることが判明」したのです。

インフルエンツァと名付けられたことも、「ウイルスの影響」で起こる病気ですから、
当たっていたのですね。

ちなみに、インフルエンザに感染した患者さんの体内から発見されたために、
「インフルエンザを引き起こす細菌」と誤解され、名前が付いてしまった「インフルエンザ菌」という名前の細菌が存在していますが、インフルエンザとは全く関係はありません。

 

 

=========================

【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するらくラク整体

愛知県一宮市本町3-5-6  本町ビル2F

TEL:0586-73-1919

「ホームページを見て・・・」と、お電話下さい

=========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です