じつは、多くの哺乳類の目は・・・。 | お顔のゆがみや花粉症対策なら【アトラス整体院】
私たちは、視覚から大量の情報を得ています。
眼は、ピント調節・明暗調節・手ブレ防止・画像処理など、「豊富な機能を備えた超高性能のビデオカメラ」です。
もともと哺乳類の多くは視覚が弱いのですが、
【ヒトを含めてサルの仲間は、眼が非常によく発達している】
のが特徴です。
驚くべき事ではありますが、じつは「哺乳類の多くは、色の感覚がありません」。
よく闘牛士が赤い布を振って牛を興奮させますが、実は【ウシも色の感覚がないので、赤色でなく他の色でも】構いません。
赤い布を使う理由なのですが、牛ではなく「赤い色で、観客が興奮するから」です。
しかし、哺乳類の中でも、【サルの仲間だけは、色の感覚を持っています】。
サルの仲間は、昔から地面から離れて樹上で生活するように進化しました。
樹上で動きまわるには、嗅覚と聴覚はあまり役に立ちません。
木の枝がどこにあるのか、その距離と方向を眼でしっかりと見定めておかないと、たちまち落っこちてしまいます。
サルのほとんどは、左右の眼球がそれぞれ前を向いていて、「両方の眼で物を見る」ことができます。
また、両眼で同じ対象を見ると左右の眼の像のズレから、対象までの距離を判断することもできます。
(ネコなどの肉食動物も、眼が前を向いていることが多いのですが、これも獲物までの距離を把握するためです。)
これに対して、眼が頭の横についている草食動物では、距離感はつかめませんが、【敵がいないかどうか、まわりを見渡すことができる広い視野】が確保できます。
霊長類の頭蓋には、「眼窩」というくぼみがあり、この中に眼球を収めています。
(この特徴によって、頭の骨を見ただけで、サルの仲間かそうでないか、簡単に見分けることができます。)
ほかの動物では、くぼみのカベが不完全で、【眼球が、顎を動かす筋肉などに接しています】。
なので、筋肉の動きや血管の拍動が微妙に眼球に伝わって、視線が安定はしないそうです。
しかし霊長類の眼窩は、眼球を頭のほかの部分から切り離しているので、「対象を精確に見る」のに役立つのです。
===========================
【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するアトラス整体院
〒491-0859
一宮市本町3-5-6 本町ビル2F
JR東海道本線尾張一宮駅から徒歩5分
一宮市役所そば、南側の信号角地のビルにあります。
TEL 0586-73-1919
「ホームページを見て・・・」とお電話下さい。
定休日 毎週日曜日
予約優先制
営業時間
月~金曜日:9:30~20:30
土曜・祝日:9:30~20:00
フェイスブックページ→https://www.facebook.com/138rakuraku
口コミサイト→http://www.ekiten.jp/shop_878884/
過去のブログ一覧→https://138rakuraku.com/blog/
===========================