白血球は、5種類ある!?

番犬

血液中の血球成分のうち、白血球には他の赤血球や、血小板とは違う特徴があります。

細胞の中に核があるのが、白血球の特徴です。

白血球は、血液1マイクロリットル中に6000~8000個あり、 血管内や組織を動き回って、からだに侵入する細菌やウィルスなどの病原体、がんに侵された細菌などを攻撃して駆除していきます。

その白血球には、五つの種類があります。 (三種類の顆粒球と、リンパ球単球)

好中球好酸球好塩基球の三つは、 細胞の中に顆粒と呼ばれるつぶが入っているため、顆粒球と呼ばれます。

しかし、リンパ球単球の二種類には、 細胞内には顆粒はありません。

ちなみに、全白血球の60~70%は好中球になります。

好中球は、細菌などが侵入してきときにまっ先に駆けつけて、 侵入者を食べて駆除します。

このような作用を【貪食作用】といいます。

顆粒球の仲間の好酸球好塩基球は数が少なく、 アレルギーなどに関係していると考えられていますが、詳しい働きはまだ良く分かっていません。

20~30%を占めるリンパ球は、免疫機能の中心的役割を担っています(T細胞とB細胞)。

6~8%を占める単球は、血管内では丸い形ですが、 血管の外に出るとマクロファージ(アメーバ状)という形になり、触手を伸ばして細菌などの外敵を次々に取り込んで処理します。

また取り込んだ外敵の情報を、免疫の司令塔に報告する役割も持っています。

なので、白血球の数が少な過ぎると、細菌やウィルスなどに感染しやすくなるのです。

 

=========================

【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するらくラク整体

愛知県一宮市本町3-5-6  本町ビル2F

TEL:0586-73-1919

「ホームページを見て・・・」と、お電話下さい

=========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です