「インフル」には、3つのタイプがある!?

発熱

インフルエンザでは、よく「ソ連A型」とか「香港A型」とか言いますが、
実はインフルエンザには【A・B・C】の3つのタイプがあるのです。

インフルエンザウイルスと言うのは「RNAという遺伝子」を、タンパク質が包んでいます。

そして「そのタンパク質の種類によって、A・B・Cと3つのタイプに分かれる」のです。

あまり耳にしない【C型】というのは、
感染しても非常に軽くて、軽い風邪症状を出すだけですし、

【B型】というのは、
いわゆる「季節性のインフルエンザ」を引き起こします。

さて、いつも問題となっている【A型】ですが、
A型は「季節性のインフルエンザになる」と同時に、

「全く新しい新型のインフルエンザになりやすい」

タイプなのです。

A型とB型のウイルスには、「表面がギザギザに囲まれた形」をしています。

そしてその中に、「8本のRNAがある」だけのシンプルな構造をしています。

このギザギザの突起は「たんぱく質」から出来ていますが、これには【H】と【N】の2種類があります。

Hは、「ヘマグルチニン」と言い、
Nは、「ノイラミニダーゼ」と言います。

このHには、「同じHでも若干違う」という亜型があり、
発見された順番に【1~16】まであります。

また、Nの亜型も見つかっていて、
こちらも発見された順番に【1~9】まであるのです。

このHとNの組み合わせでウイルスが分類されています。

数年前、中国で拡がっていた鳥インフルエンザ【H7N9】も、このHとNの組み合わせで分類されています。

ちなみに、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)が騒がれていた2009年頃では、
人から人へと感染する能力が高かったのは、

H1N1、
H3N2、
H1N2、
H2N2、

の4タイプだったそうです。

 

 

=========================

【一宮市・稲沢市の整体】マッサージ師も通院するらくラク整体

愛知県一宮市本町3-5-6  本町ビル2F

TEL:0586-73-1919

「ホームページを見て・・・」と、お電話下さい

=========================

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です